共有と共同作業

共有と共同作業

共有、権限、およびユーザー タイプ

共有権限のレベルとタスク

Smartsheet には 5 つの権限レベルがあります。他のユーザーと Smartsheet アイテムを共有する際に設定できる権限レベルは以下の通りです。...

シート、レポート、またはダッシュボードの所有者権限の変更

所有者権限を割り当てる前に、そのユーザーとアイテムを共有してください。アイテムがワークスペースにある場合、所有者権限を持つ新しいユーザーにもそのワークスペースの管理者権限が必要です。シートやレポートの共有についての詳細に関する記事をご覧ください。...

シート、レポート、ワークスペースの共有権限

✓ = 含まれますx   = 含まれませんすべてのシート データを閲覧 (コメントを含む)✓✓✓✓✓xシート内のロック解除されている行と列を編集**xx✓✓✓xロックされている列または行のセルを編集**xxx✓✓xロックされている行を削除**xxx✓✓x行の挿入**xx...

無料ユーザー向けの機能

ライセンス ユーザー(有料)で作業を管理(作成、オーケストレーション、制御、自動化)できます。また、無料ユーザーは共同作業(表示、必要に応じて編集、コメント)ができます。無料ユーザーの場合、アクセスできない機能にアクセスしようとすると、アップグレードを求めるメッセージが表示されます。...

​​​​​​​アイテムへのアクセスをリクエスト

Smartsheet アイテムを開こうとしても開かない場合は、そのアイテムへのアクセスをリクエストする必要があるかもしれません。アクセスできない一般的な理由は次のとおりです。アイテムへのリンクは転送されていても、アイテムの共有先としてメール アドレスが追加されていない。...

共同作業者の削除または権限レベルの変更

アイテム所有者と、アイテムへの管理者権限を持つ共同作業者は、ほかのユーザーを共有から外したり、その権限レベルを変更したりすることができます。 編集者でもアイテムの共有を行うことができますが、そのためには編集者にアイテムを共有するときにアイテムの共有権限を付与する必要があります。...

既定の共有ビューの適用

たとえば、既定のビューを適用して、新しい共同作業者がシートを開くと、フィルター適用済みのカード ビューが直接開き、優先度の高いタスクのみが表示されるように設定できます。フィルターを作成し保存してから、既定のフィルターを設定します。アイテムの右上にある  [共有] を選択します。...

シート、レポート、またはダッシュボードの所有者権限のリクエスト

シートへのアクセスをリクエストするには、以下の手順に従います。アイテムを参照します。アイテムを右クリックして、[自分を所有者として設定...] を選択します。シート、レポート、ダッシュボードの所有者権限をリクエストできるのは、ライセンス ユーザーのみです。...

FAQ - 新規コメント者のシートやワークスペースに対する権限レベル

当社では「コメント者」と呼ばれる新しい共有権限レベルのリリース準備をしています。 この記事には、Smartsheet の権限レベルと新しい「コメント者」レベルに関してよく寄せられる質問を掲載しています。...

フォーム

情報を検証します。

フォーム検証機能を使用すると、フォームビルダー内でフォームにリアルタイムの検証を追加でき、一貫したエラーのないデータを収集できます。 

フォームの表示と送信オプションの管理

フォームのレイアウトを変更したり、Smartsheet のブランディングを表示または非表示にしたり、セキュリティ設定を追加したりして、Smartsheet でフォームをカスタマイズできます。

フォームの管理と配布

フォームが作成されると、フォーム マネージャーからフォームを管理できるようになります。

条件付きロジックを使用してフォーム送信を合理化する

フォームで条件付きロジックを使用すると、フォーム利用者の回答に基づいて特定のフィールドが表示されるので、回答内容に対応する質問のみに答えてもらうことができます。

フォーム アクセス時のエラー:

Smartsheet のフォームを開こうとしたときに、以下のいずれかのエラー メッセージが表示されることがあります。アクセスしようとしているフォームはアクティブではなくなりました。フォームが見つかりません。ほかのユーザーによって削除された可能性があります。...

Smartsheetでのスケーラブルなデータ収集のベスト プラクティス

Smartsheetフォームを使用して、さまざまなプロジェクトの重要なデータを収集します。時間の経過とともに、または一度に多数の提出を受け入れることができます。フォームへの複数の送信は、送信された順序で保存されます。...

URL クエリ ストリングを使用してフォームに既定値を事前入力する

  誰かがカスタム リンクでフォームにアクセスすると、URL からの情報がフォームのフィールドに事前入力されます。セールス マネージャーが、チームにクライアントからのすべての問い合わせ電話の情報を、簡単にアクセスできる 1 つのシートに記録してもらいたいと考えているとします。...

FAQ: Smartsheet フォーム

Smartsheet フォームを使用すると、データの収集と処理をよりよい方法で行えます。フォームでは、データを収集する方法を標準化し、その情報を他の Smartsheet ツールを利用できるシートに直接追加します。

オフライン時にモバイル フォームを使用する

オフライン フォームには、すべてのプランがアクセスできます。エンタープライズ プランでは、Smartsheet のシステム管理者が管理センターでこの機能を非アクティブ化できます。...

フォームの外観をカスタマイズする

Smartsheet で作成したフォームに、カスタム カラー、背景、ロゴを追加できます。

フォームに関する問題のトラブルシューティング

Read this guide to learn how to fix issues while navigating forms.

Workspaces

ワークスペースの作成と削除

ワークスペース内のアイテムへのユーザーのアクセスを管理できます。ワークスペースの共有とその中のアイテムの管理についての詳細情報をご覧ください。  左側のナビゲーション バーで [ホーム] > [すべてのワークスペース] の順に選択してワークスペースにアクセスします。...

ワークスペースの共有

ワークスペース共有: アクセスと権限レベルを管理して、共同作業を強化できます

ワークスペースのアイテムを管理する

ワークスペースのコンテンツの管理: アイテムを作成、移動、削除して、共同作業を最適化しましょう

ワークスペースの所有者権限の移行

ワークスペースの所有権の移行: Smartsheet で担当をスムーズに移行するためのガイド

フォルダーまたはワークスペースをコピーする

プロジェクトの合理化:Smartsheet でのフォルダーとワークスペースのコピーに関する簡易ガイド

問題: ワークスペースとの間でアイテムを移動できない

場合によっては、アイテムをワークスペースに移動したり、ワークスペースから移動したりできないことがあります。 アイテムを移動しようとすると、スラッシュ付きの円が表示され、アイテムを移動できないことが示されます。 アイテムを移動できない理由は次のとおりです。...

ワークスペース内のコレクションを共有する

ワークスペース内のコレクションを共有するコレクションを共有するには、そのコレクションが存在するワークスペースの管理者である必要があります。コレクションを共有するには、以下を行う必要があります。ワークスペース パネルを開きます。共有するコレクションを選択し、3 点リーダー メニューを選択します。...

ワークスペース内のコレクションに関するよくある質問

この機能は、ユーザー サブスクリプション モデルが適用されているプランのみを対象としています。モデル タイプがわからない場合は、プランのモデルを確認する方法についての記事をご覧ください。...

ワークスペース内のコレクションにアイテムを追加する

ワークスペース パネルを開きます。アイテムを追加するコレクションを選択するか、新しいコレクションを作成します。...

ワークスペース内のコレクションを作成および編集する

新しいコレクションを作成する新しいコレクションを作成するには、以下の手順に従います。ワークスペース パネルを開きます。[コレクション] を選択します。[コレクションを追加] (+ アイコン) を選択します。...

ワークスペース内のコレクションに関する概要

コレクションを使用すると、チームと共有したい Smartsheet アイテムと外部コンテンツを厳選できます。ワークスペース外や Smartsheet 外 (Google ドキュメント、PowerBI ダッシュボード、外部 URL) からコンテンツを取り込むこともできます。...

ファイル ライブラリの承認

承認されたファイルには、ギャラリー ビューの名前の近くに緑色のチェックマークが表示されます。Request approvalファイルを開きます。...

ファイル ライブラリで共同作業を行う

チーム メンバーをワークスペースに追加すると、ファイルの共同作業を行えます。承認については、を参照してください。 ファイル ライブラリ内の承認件数です。...

ファイル ライブラリへのファイルのアップロードと管理

Add files to your file libraryツールバーで [アップロード] を選択します。一度に最大 100 個のファイルをアップロードできます。ファイルを開いたときにヘッダー フィールドを選択すると、ファイル名を編集できます。...

ファイル ライブラリの共有権限

ワークスペース内のユーザーは、共有権限に基づいてファイル ライブラリ内のファイルを操作できます。ファイル ライブラリ ユーザー サブスクリプション モデルが適用されているプランのみを対象としています。モデル タイプがわからない場合は、プランのモデルを確認する方法についての記事をご覧ください。...

ファイル ライブラリの概要

ファイル ライブラリは Smartsheet での作業とシームレスに統合できるように設計されています。それにより、プロジェクトのプランニングとリソース割り当てが行われている場所でファイルにアクセスしたり、バージョン管理を維持したり、非同期的な共同作業を行ったりすることができます。...

ワークスペースとワークスペース パネルの使用

ソリューション パネルを使用してワークスペース内のアイテムを検索できます。

校正

シートまたはレポートに校正を追加する

校正を追加するシートまたはレポートの行にカーソルを合わせます。  その行を右クリックして、[校正] を選択します。または、右側のサイドバーに移動して [校正] > [校正の作成] の順に選択します。校正が必要なファイルを見つけてアップロードするには、[アップロード] を選択します。...

校正リクエストに対応する

校正レビュー リクエストを受信すると、そこには新しいブラウザー タブで開くレビュー ページへのリンクが記載されています。レビュー ページでは、次のアクションを実行できます。...

校正のステータスを追跡する

右側の機能バーで、[校正] を選択します。校正ペインの上部で、[その他]また、校正を作成してからアップロードする前に、校正ウィンドウの右上で [その他] > [校正情報の列を作成] の順に選択することもできます。...

添付ファイルを校正に変換する

行に既に添付している資産に対し承認を取得したい場合は、その資産を校正に変換して、Smartsheet の校正承認プロセスを利用します。 シートの右側の機能バーで、[添付ファイル/リンク] を選択します。...

スロープのヘルプとサポートリソース

スロープ機能が校正能力に組み込まれました。

会話

コメント機能による的を絞った会話

シートにアクセスできる場合は、シートのコメントを表示または印刷することができます。その他のアクションに必要な権限レベルは次のとおりです。...

コメントでの @メンションの使用

コメントで相手をタグ付けして、会話に加えることができます。 コメントで相手をタグ付けすると、シート内のそのコメントへのリンクが付いた通知が届きます。 相手が通知をどのように受け取るかは、その人の通知設定により異なります。...

@メンションを含む電子メール コメント に関するトラブルシューティング

@メンションで生成された電子メールに返信する際に、次のようなエラーが表示される場合があります。...

コメントにファイルを添付する

コメントにコンテキストを提供するために、ファイルを添付することができます。 [添付ファイル]   を選択します。...

コメントに対してアクションを実行する

シートまたはレポートの [会話] パネルのコメント メニューには、コメントが以下のいずれかかどうかに基づいて、実行可能な追加アクションが表示されます。...

新しいコメントの作成とコメントへの返信

シートやレポートの会話パネル、またはワークスペースのコメント セクションでは、次のタスクを実行できます。コメントを追加する既存のコメントに返信する[会話] パネルに移動します。コメント ボックスにコメントを入力します。  [コメントの投稿] を選択します。...

WorkApps

WorkApps の概要

WorkApps を使用した動的なアプリケーションの作成

WorkApp の作成と編集

ビルダーからWorkAppの作成を開始する: プラス右のナビゲーション バーからアイコンをクリックし、 WorkApps 。...

WorkApp にページを追加する

WorkApps にログインします。編集したい WorkApp にカーソルを合わせ、[アプリを編集] を選択します。  左のツールバーで [ページ] を選択し、[+ ページの追加] を選択します。追加するものを選択し、画面の指示に従ってください。...

Workapp に役割を追加する

ページを WorkApp に追加したら、役割を作成し、それぞれの関係者がどのページを表示したり編集したりできるかを管理します。

WorkAppの共有

ビルダーでWorkAppにユーザーを簡単に追加できます。次を選択します共有の管理WorkAppビルダーの右上にあるアイコンをクリックします。  割り当てる役割を選択し、ドロップダウン リストからユーザーまたはグループを選択するか、メール アドレスを入力します。...

WorkApp を公開する

アプリが公開されると、デスクトップと Smartsheet モバイル アプリの両方で自動的に利用できるようになります。アプリを公開する前に組織のブランドを使用してアプリをカスタマイズできます。...

WorkApp の所有権の移行

WorkApps のホームページ (https://workapps.smartsheet.com/) を開きます。[自分が所有] タブで、移行する WorkApp を開きます。  画面右上の [アプリ設定] を選択します。...

モバイルから WorkApp を使用する

WorkApp を作成および編集するには、Smartsheet Advance プランか Smartsheet アドバンスド パッケージが必要です。招待されたすべてのユーザーが WorkApp を使用できます。...

WorkApps のトラブルシューティング

エラー メッセージ解決策画像が大きすぎます30 MB未満の画像をアップロードしてくださいテーマ画像タイプPNG、 JPG、またはGIFの画像をアップロードしますサービスダウンWorkApps サービスがダウンしています一度公開すると、アプリを非公開にすることはできません。...

WorkAppsよくある質問

WorkAppsにアクセスできる場合は、それらを作成および編集することができます。WorkApp が共有されているユーザーは、アプリ ビルダーから割り当てられている役割に応じてアプリを表示したり使用したりすることができます。...