共有と共同作業
レポートにまとめた Smartsheet の情報を共有する 1 つの方法として、電子メール メッセージの添付ファイルとして他のユーザーに送信するという方法があります。 これは 1 回だけ行うことも、定期的に自動でレポートを送信するように指定することもできます。...
同じシートで複数のユーザーが作業している場合、 Smartsheet に以下のものが表示されます。これにより、誰と作業しているか、変更が加えられたかどうかがわかります。
アクティブなユーザーの顔 (Active Faces) ([共有] ボタンの横)。...
シートを共有されていない人が行を更新する必要がある場合、またはシートに移動せずに誰かに数行を更新してほしい場合は、更新リクエストを送信できます。
この記事では、1 回限りの更新リクエストを手動で送信する方法について説明します。...
シートやレポートの情報を電子メールで送信する方法はいくつかあります。
目的
方法
読み取り専用データを送信する。...
シートまたはワークスペースにアクセスできるユーザーは、添付ファイル/リンクを電子メールでほかのユーザーに送信できます。 ファイルがシートのどこに添付されているかに関係なく (行、シート、またはコメント)、添付ファイルを送信できます。...
シート、レポート、またはダッシュボードを公開すると、Smartsheet にログインせずに誰でもアクセスできる一意の URL と、Web サイトのソース コードに埋め込んでシートやレポートを表示できる iFrame コードが生成されます。
公開済みのアイテムは動的です。...
共有、権限、およびユーザー タイプ
Smartsheet には 5 つの権限レベルがあります。他のユーザーと Smartsheet アイテムを共有する際に設定できる権限レベルは以下の通りです。
管理者
所有者
編集者
コメントする者
閲覧者
タスクと権限の詳細については、この表をご覧ください。...
Smartsheet シートを共有されたのは初めてですか? Smartsheet では、無料で簡単かつ安全にほかのユーザーと共同作業ができます。受信した共有通知のリンクをクリックして Smartsheet のパスワードを作成します。すると、すぐにシートへ移動します。...
誰かを所有者にするには、その人にシート、レポート、ダッシュボードが共有されている必要があります。アイテムがワークスペースにある場合、新しい所有者にはそのワークスペースの管理者権限が必要です。
詳細については、「アイテムの共有」をご覧ください。...
Smartsheet アカウントで実行できる内容は、ユーザー タイプによって異なります。
注: ユーザー タイプとシートの共有権限との間に関連性はありません。 シートで実行できる内容は、共有権限レベル (閲覧者、編集者、または管理者) によって異なり、これはシートごとに設定できます。...
他のユーザーとの共同作業を開始するには、Smartsheet のアイテム (シート、レポート、ダッシュボード) を共有するか、チームのメンバーからの共有リクエストを承認します。
共有するアイテムの数と人数に合わせて、ベストな共有方法を選びましょう。...
アイテム所有者と、アイテムへの管理者権限を持つ共同作業者は、ほかのユーザーを共有から外したり、その権限レベルを変更したりすることができます。 編集者でもアイテムの共有を行うことができますが、そのためには編集者にアイテムを共有するときにアイテムの共有権限を付与する必要があります。...
シートの所有者または管理者レベルの共有権限を持つユーザーは、既定のビューおよびフィルターを適用して、シートを共有されているユーザーの画面に意図するシートを表示させることができます。...
ワークスペース内にシート、レポート、またはダッシュボードがある場合、ワークスペースへのアクセス権を持つメンバー全員がそのアイテムにアクセスできます。...
ライセンス ユーザーが所有するすべてのシート、レポート、ダッシュボードを移行することができます。
特定のアイテムを選択的に移行するには、「選択したアイテムを一括移行する」セクションの手順を実施してください。...
アイテムを共有されている場合は、そのアイテムの所有権をリクエストすることができます。 アイテムがワークスペースにある場合、ワークスペースも共有されている必要があります。
詳細については、「アイテムの共有」をご覧ください。
アイテムを参照します。...
校正
Smartsheet 校正を使えば、ユーザーとそのチームはさまざまなコンテンツをすばやくレビューし、承認できます。...
シートやレポートの中で、校正を追加したい行にマウス ポインタを合わせます。
[校正] 列で、[校正の追加] を選択します。
校正する必要のあるファイルを見つけてアップロードするには、[アップロード] を選択します。...
校正レビュー リクエストを受信すると、そこには新しいブラウザー タブで開くレビュー ページへのリンクが記載されています。 レビュー ページでは、次のアクションを実行できます。...
校正の共同作業の方法は、レビュー担当者がシートへのアクセス権を持っているかどうか、およびレビュー担当者からの承認を必要とするかどうかによって異なります。
有効なメール アドレスを持つ人に対しては誰にでも校正レビューを依頼できます (ライセンスなしのユーザーや組織/団体外部の人でも構いません)。...
ステータスやバージョン番号などの異なる校正データ ポイントを選択し、それらをシートの列に関連付けて、校正情報の列でグリッドに校正データをマッピングすることができます。...
フォーム
フォーム検証を使用すると、フォーム ビルダーでフォームにリアルタイムの検証を追加して、一貫性のあるエラーのないデータを収集できます。
[文字列/数値] フィールドと [連絡先リスト] フィールドに、単純な文字とパターン ベースの検証を追加します。...
フォームを作成して共有することで、Smartsheet 内で情報を収集し整理することができます。 フォームを作成して共有すると、フォームのデータが送信されるたびに、その内容が新しい行としてシートの一番上または一番下に追加されます。...
Smartsheet では、フォームをカスタマイズすることができます。 フォームのレイアウト変更、Smartsheet ブランディングの表示/非表示、セキュリティ設定の追加などが可能です。
フォームを管理するには、以下の手順に従います。...
フォームが作成されると、フォーム マネージャーからフォームを管理できるようになります。 フォーム マネージャーを開くには、フォームが関連付けられているシートから [フォーム] >.[フォームの管理] を選択します。...
フォームに条件付きロジックがある場合、そのフォームを使用するユーザーが質問に回答した内容に基づいて特定のフィールドが表示されるので、回答内容に対応する質問のみに答えてもらうことができます。 以下にその例を挙げます。
IT ヘルプ デスク リクエストを管理するフォームを作成しました。...
Smartsheet のフォームにアクセスしようとしたときに、以下のエラー メッセージが表示されることがあります。
このフォームは削除されています
このメッセージは、以下の場合に表示されます。
誰かが Smartsheet からフォームを無効化または削除した。...
既存のフォーム フィールドをフォームに追加するには、左パネルでそのフィールドをクリックしてフォームの一番下に追加するか、希望の位置にドラッグ アンド ドロップします。...
フィールドを並べ替えるには、フィールドの右上にある上下の矢印をクリックするか、フィールドを上下にドラッグ アンド ドロップします。 フォームのフィールドを並べ替えても、シート内の順序は変更されません。...
Smartsheet ソリューションをスケールアップするためのベスト プラクティスと推奨事項を使用して、フォームのパフォーマンスを最大化します。
Smartsheet フォームは、チームがさまざまなプロジェクトの重要なデータを収集して処理する方法を合理化します。...
フォームを作成した後に、クエリ ストリングを使用することで、Smartsheet アプリ外部の URL をカスタマイズできます。
カスタマイズしたフォーム リンクにユーザーがアクセスすると、フォーム フィールドがその URL の情報を取り込み、記録します。...
Smartsheet で作成したフォームにカスタム カラー、背景、ロゴを追加できます。
画像を背景にする場合、サイズが 5 MB 以下の .png、.gif、.jpg ファイルを使用できます。
フォーム ビルダーの左上のフォーマットの背景 アイコンを選択します。...
Workspaces
ワークスペースとは、以下のことができる共有ストレージ スペースのことです。...
複数の Smartsheet アイテムを同時に共有するには、ワークスペースを使用します。 たとえば、一連のシート、レポート、およびダッシュボードを共有するには、組織内の特定の部署で共有しているワークスペースに、該当するアイテムを保存します。...
ワークスペースをユーザーと共有すると、ユーザーはそのワークスペース内のすべてのアイテムにアクセスできるようになります。
共有の内容は変更可能で、ワークスペースからユーザーを削除したり、ユーザーの共有権限レベルを変更したりすることができます。...
ワークスペースを作成すると、その所有者または管理者レベルの共有権限を持つユーザーは、そこに新しいアイテムを作成したり、ワークスペース内外へアイテムを移動したり、またはアイテムを削除したりできます。
ワークスペースの作成方法については、「ワークスペースの作成と削除」をご覧ください。...
組織内で責任の移管がある場合、ワークスペースとその中のすべてのアイテムの所有権を移行したり、引き継いだりする必要があるかもしれません。
ワークスペースを使用して、複数の Smartsheet アイテム (シート、レポート、ダッシュボード) を整理および共有するプロセスを合理化できます。...
ワークスペースまたはフォルダーをコピーすると、新しいプロジェクトやクライアントで使用するシート一式を再作成するよりも簡単に行うことができます。 また、時間の節約にもなります。
100 個までのアイテムを含むフォルダーやワークスペースをコピーすることができます。...
ワークスペースを作成すると、作成時の組織/団体の色設定やロゴが受け継がれます (詳細は、色とロゴに関する記事をご覧ください)。
色やロゴを変更してワークスペース内のすべてのアイテムをブランディングしましょう。...
場合によっては、アイテムをワークスペースに移動したり、ワークスペースから移動したりできないことがあります。
アイテムを移動しようとすると、スラッシュ付きの円が表示され、アイテムを移動できないことが示されます。
アイテムを移動できない理由は次のとおりです。...
連絡先と連絡先グループ
Smartsheet 内の連絡先を使用すると、共同作業をより迅速に進めることができます。 たとえば、電子メールの送信時、シートの共有時、Smartsheet のタスクの割り当て時に連絡先を使用します。
連絡先を管理する 1 つの方法は、マイ Smartsheet 連絡先リストを利用することです。...
会話
会話を使用すると、作業を追跡し、さらにその作業について 1 か所でディスカッションをすることができます。 コメントはシート全体、またはシート内の特定の行やカードに対して適用することができます。[会話] パネルを使ってコメントを使った作業をします。(ワークスペースのコメント機能も使用できます)。...
会話パネルのタブを使って、すべての会話を表示したり、シート レベルまたは選択した行の会話のビューをフィルターしたりできます。
シートを選択した状態で、右側にある会話アイコン を選択して会話パネルを開きます。...
ワークスペース、シート、またはシート内の特定の行にコメントを配置し、リソースや関係者との会話を活性化できます.
シートへのアクセス権限を持つユーザーであれば誰でも、コメントの閲覧と印刷ができます。
ただし、その他の操作については、追加の権限レベルが必要です。...
誰かを会話にすばやく追加するには、@メンションすることができます。コメントに @ (例: @sally.smart@smartsheet.com) を入力して、その人物をタグ付けします。 タグ付けされたユーザーには、シートのコメントへのリンクが記載された通知が送信されます。...