ラーニング追跡
このヘルプ記事は次に表示されます: 「無料ユーザー」ラーニング トラック。 最初から開始して、このラーニング トラックを最大限に活用しましょう。
このヘルプ記事は次に表示されます: 「無料ユーザー」ラーニング トラック。 最初から開始して、このラーニング トラックを最大限に活用しましょう。
必要なときに左パネルから重要なシート、レポート、ダッシュボードにすばやくアクセスできます。
Smartsheet の左上のメニューアイコンをクリックして、左パネルを開いたり閉じたりします。
左パネルから最もよく使用するアイテムにアクセスする方法をカスタマイズするときに利用できる機能をご紹介します。
[参照] には、所有している、または、共有されているすべての Smartsheet アイテムが含まれています。 ここでは、Smartsheet アイテムをフォルダーやワークスペースに整理することができます。
ワークスペースの詳細については、ヘルプ記事「ワークスペースでアイテムを管理する」をご覧ください。
[最近のアイテム] を選択すると、最近アクセスした Smartsheet アイテムの一覧が表示されます (最大 20 件)。
[最近のアイテム] から、アイテムにマウスオーバーし、[ピン] アイコンをクリックしてパネル上部に留めます。 最大 20 件までアイテムをピン留めできます。
注: [最近のアイテム] には最大 20 件までアイテムを含めることができます。 [最近のアイテム] に 20 件ピン留めすると、パネルには他のアイテムが表示されなくなります。
ピン留めしたアイテムにマウスオーバーして、すでにピン留めされているアイテムの横にある [ピン留めを外す] アイコンをクリックしてピン留めを外します。
ピン留めされたアイテムは、ピン留めした時系列に基づいて、新しくピン留めされた順に上から表示されます。
注: アイテムのピン留めを外してもアイテムは [最近のアイテム] から削除されません。また、アイテムが削除されたり、アイテムへのアクセスが削除されたりすることもありません。 所有している、または、共有されているアイテムへは [参照] からいつでもアクセスできます。
[最近のアイテム] からアイテムを削除するには、リスト内の該当するアイテムを右クリックし、[最近のアイテム] リストから削除を選択します。
注: [最近のアイテム] からアイテムを削除しても、アイテムが削除されたり、アイテムへのアクセスが削除されたりすることはありません。 所有している、または、共有されているアイテムへは [参照] からいつでもアクセスできます。
Smartsheet アイテムを開き、名前の左側にある [お気に入りに追加] アイコンをクリックすると、そのアイテムが [お気に入り] パネルに追加され、すばやくアクセスできるようになります。
[お気に入り] パネルからアイテムを削除したい場合は、該当するアイテムを開き、再度同じアイコンをクリックします。
注: [お気に入り] からアイテムを削除しても、アイテムが削除されたり、アイテムへのアクセスが削除されたりすることはありません。 所有している、または、共有されているアイテムへは [参照] からいつでもアクセスできます。
新しいシート、レポート、またはダッシュボードを作成するには、[ソリューション センター] (プラス) アイコンをクリックします。 空白のアイテムを作成してゼロから作り上げたり、既存のサードパーティ ファイルを Smartsheet に新しいシートとしてインポートしたり、テンプレートから作成したりできます。
これらの操作方法について詳しくは、次の記事でご覧いただけます。