適用対象
- Enterprise
機能
この機能を使用できるユーザー
カスタムようこそメッセージを作成するには、システム管理者またはエンタープライズ プランの利用者である必要があります。
カスタムのようこそメッセージ、ヘルプ ページ、またはアップグレード画面を作成する
チームがスピーディーに Smartsheet を使いこなせるようカスタマイズできるコンテンツには、次のようなものがあります。
カスタムようこそ画面を作成する
ようこそ画面は、ユーザー管理からエンタープライズに招待したすべての新規ユーザーが最初に Smartsheet にログインする際、および既存ユーザーが次回ログインする際に表示されます。ようこそ画面を利用して社内の利用規約を掲載し、Smartsheet を利用する前にそれらの規約への「承諾」を求めるといった活用方法もあります。
注: ユーザーは、モバイル アプリケーションやモバイル ブラウザーではなく、コンピューターのブラウザーから Smartsheet の利用規約を承諾する必要があります。 コンピューターのブラウザーから利用規約を承諾した後に、モバイル アプリケーションを通常使用できるようになります。
- Smartsheet の画面左下で [アカウント] > [プランと請求先情報] > [アカウント設定] をクリックします。
[アカウント設定] ウィンドウが表示されます。
注: この機能はシステム管理者のみ使用できます。システム管理者であるにもかかわらず [アカウント管理] 画面に [アカウント設定] オプションが表示されない場合は、サポート チームにお問い合わせください。 - カスタムようこそ画面から [編集] ボタンをクリックします。
[カスタムようこそ画面] が表示されます。 - [カスタム コンテンツの有効化] を選択すると、ユーザーに対する設定が有効になります。
- カスタム コンテンツが保存されている、セキュリティで保護された URL (https://) を入力します。
注: セキュリティで保護されていないリンク (http://) および内部ファイルへのリンクには対応していません。Web からアクセスできるリンクである必要があります。
- 必要に応じて、[ユーザーに承諾ボタンのクリックを要求する] を選択します。これを選択した場合、ユーザーは、ようこそ画面に掲載された内容を読み理解したことを示すチェックボックスをチェックしない限り、Smartsheet を利用できなくなります。
ヒント: [ユーザー管理] 画面からユーザーのリストをダウンロードすると、どのユーザーが利用規約を承諾したかを確認できます。
- ユーザーが以前にようこそ画面を確認したかどうかにかかわらず次回ログイン時にようこそ画面を表示するには、[リセット] をクリックします。
- ようこそ画面がどのように表示されるかを確認するには、[プレビュー] ボタンをクリックします。
- [OK] をクリックして変更を保存します。
社内のヘルプ画面をカスタマイズする
社内のヘルプ画面は、エンタープライズ アカウントのユーザーが Smartsheet 画面左下の [ヘルプ] をクリックして表示されるドロップダウン リストからアクセスできます。 ヘルプ画面を活用して、各シートの担当チーム、ワークフローへの参加方法、サポートの連絡先などをユーザーに知らせることもできます。
- 左下の [アカウント] > [アカウント管理] > [アカウント設定] をクリックします。[アカウント設定] 画面が表示されます。注: この機能はシステム管理者のみが使用できます。システム管理者であるにもかかわらず [アカウント管理] 画面に [アカウント設定] オプションが表示されない場合は、サポート チームにお問い合わせください。
- カスタム ヘルプ画面で [編集] ボタンをクリックします。
[カスタム ヘルプ画面] ウィンドウが表示されます。
- [カスタム リソース ヘルプ リンクの有効化] チェックボックスをオンにすると、ユーザーに対する設定が有効になります。
- [ヘルプ リンク テキスト] フィールドにヘルプ画面のタイトルまたは簡単な説明を入力します。入力した内容は、画面左下の [ヘルプ] をクリックして表示されるドロップダウン リストに表示されます。
- ヘルプ ページの URL を入力します。Web からアクセスできるリンクである必要があります。
- [新しいブラウザー タブで開く] かを選択します。新しいブラウザーのタブで開くことを選択しなかった場合、カスタム コンテンツは Smartsheet のインターフェイス上で iFrame のポップアップとして表示されます。新しいブラウザーのタブで開くことを選択した場合、新しいブラウザーのタブが開いてコンテンツが表示されます。
注: セキュリティで保護されていない URL (http://) を使用する場合は、必ず [新しいブラウザー タブで開く] を選択してください。 - アップグレード画面がどのように表示されるかを確認するには、[プレビュー] ボタンをクリックします。
- [OK] をクリックして変更を保存します。
カスタム アップグレード画面を作成する
アカウント内のライセンスを持たないユーザーがライセンス ユーザーのみに許可されたアクションを行った場合 (たとえば、新しいシートを作成しようとするなど)、カスタム アップグレード画面が表示されます。 そのとき、Smartsheet はライセンスを持たないユーザーに次のメッセージを表示します。
デフォルトでは、[ライセンスをリクエスト] をクリックすると、アカウントの代表連絡先のメール アドレスが表示されたウィンドウが開きます。ユーザーはこのアドレスにライセンス リクエストを送ることができます。リクエストを送ると、承認を待つまでの間は 30 日間のお試しに登録されます。
アップグレード画面をカスタマイズして、リクエスト処理方法の詳細についての社内用ページを表示したり、フォームを表示してそのユーザーの Smartsheet へのニーズを聞き取り、ライセンスを与えるかどうかの決定に役立てたりできます。
- 左下の [アカウント] > [アカウント管理] > [アカウント設定] をクリックします。[アカウント設定] 画面が表示されます。
注: この機能はシステム管理者のみが使用できます。システム管理者であるにもかかわらず [アカウント管理] 画面に [アカウント設定] オプションが表示されない場合は、サポート チームにお問い合わせください。
- [カスタム アップグレード画面] の下の [編集] ボタンをクリックします。
[カスタム アップグレード画面] ウィンドウが表示されます。
- [カスタム アップグレード画面の有効化] を選択すると、ユーザーに対する設定が有効になります。
- カスタム コンテンツが保存されている、セキュリティで保護された URL (https://) を入力します。Web からアクセスできるリンクである必要があります。
- [新しいブラウザー タブで開く] かを選択します。新しいブラウザーのタブで開くことを選択しなかった場合、カスタム コンテンツは Smartsheet のインターフェイス上で iFrame のポップアップとして表示されます。新しいブラウザーのタブで開くことを選択した場合、新しいブラウザーのタブが開いてコンテンツが表示されます。
注: セキュリティで保護されていない URL (http://) を使用する場合は、必ず [新しいブラウザー タブで開く] を選択してください。
- アップグレード画面がどのように表示されるかを確認するには、[プレビュー] ボタンをクリックします。
- [OK] をクリックして変更を保存します。