共有

ご利用可能なユーザー

プラン:

  • Pro
  • Business
  • Enterprise

権限:

  • Owner
  • Admin
  • Editor

この機能が Smartsheet リージョンまたは Smartsheet Gov に含まれているかどうかを確認してください。

共有は Smartsheet の中心機能です。この機能により社内外の関係者は、適切なユーザーが更新した最新情報を適切なタイミングで確認できます。シート全体または一部のみを共有したり、ユーザーごとに管理権限レベルを設定して、共有ユーザーの使用機能を管理したりすることが可能です。

ステップバイステップの手順に従って、シートを共有します。

概要:シートやレポートを共有する

ご利用可能なユーザー

プラン:

  • Pro
  • Business
  • Enterprise

権限:

  • 所有者
  • 管理者
  • 編集者

この機能が Smartsheet リージョンまたは Smartsheet Gov に含まれているかどうかを確認してください。

シートやレポートを共有することで、組織内外のユーザーと共同作業を行うことができます。ユーザーはアイテムへのアクセスをリクエストすることもできます。組織内外を問わず誰でもユーザーになることができ、Smartsheet アカウントも必要ありません。

ユーザー権限によって、ユーザーが共有アイテムに対して実行できるアクションが決まります。 


シートまたはレポートを共有する

  1. 次のオプションのいずれかを選択して、共有プロセスを開始します。
    • [ファイル] > [メニュー]
    • 画面の右上部分で [共有] を選択します。

      シートまたはレポートがワークスペースにある場合、[共有] ボタンはドロップダウンとして表示され、アイテムのみを共有するか、ワークスペース内のすべてを共有するかを選択できます。 

Brandfolder Image
Unified share button
  1. [ユーザーとグループを招待] フィールドにユーザーまたはグループのメール アドレスを入力します。 
  2. 各ユーザーまたはグループに割り当てる権限レベルを選択します。
  3. (オプション) [メッセージをカスタマイズ] を選択し、招待をカスタマイズします。
Brandfolder Image
Share modal - Customize message view
  1. [共有] を選択します。

    共有の停止と権限レベルの変更は、アイテム レベルとワークスペース レベルで行うことができます。

ユーザーの共有アクセス権を制御できる人


連絡先列を使用してアイテムを共有する

アイテムの編集者は、連絡先列を使用して、まだ共有されていないユーザーをシートに共有することができます。

  • 共有されていない連絡先を連絡先列に追加すると、その連絡先を特定のアイテムにすばやく共有するプロンプトが表示されます。
  • その連絡先をアイテムに共有すると、該当ユーザーには既定で編集者 (共有可) の権限レベルが付与されます。
  • プロンプトを閉じずに連絡先を列に追加し続けると、アイテムを一括共有できます。 

留意点

  • レポートを共有しても、元のシートへのアクセスは許可されません。
  • レポートを共有すると、共同作業者には、アクセスできる元のシートのデータのみが表示されます。元のシートへのアクセス権がない場合、レポートは空白または情報が抜けて表示されることがあります。 

レポートを共有する場合は、必ず元のシートを共有してください。元のシートを共有したくない場合は、レポートを公開してリンクを共有することをご検討ください。


Smartsheet アイテムを共有する際のヒント